珠詠 青春ドラマの野球アニメ、野球漫画
アニメは明るい雰囲気のキャラクター

アニメから知りました。漫画を読んで気づきましたが、アニメのキャラクターが
スポコンアニメにもかかわらず、明るい雰囲気でしんどい練習などもあまり感じさせない
雰囲気が良いのだと思いました。それでも連続アニメが終わった時に先が気になりすぎて、
思わず、何十年ぶりにか、(たぶん20年以上ぶりに)、漫画を買いました。
アニメでは制作の中に新越谷高校の名前が入っています。なんでも実際にある高校が
モデルになった話しとか。内容は本当かどうか、まだ、わかりませんが、この物語は
野球部に暴行があったという強豪伝統校の不祥事後に入ってきた野球好き部員が
そんな噂もありながら野球に取り組むという物語。
たぶんですが、過去にあった野球の漫画、アニメに影響を受けてる気がします。主人公というより
新越谷高校野球部が主人公のように見えす。その新越谷野球部の部員の中に双子がいたり、
試合の描き方が毎回、瀬戸際になって点数を取らないといけないシーン、
過去の野球漫画アニメの名シーンのような描き方だったり。名シーンというより
クライマックスに盛り上がるような描き方だったり。アニメを観ていると
どんどんのめり込んでしまいました。

漫画の裏側を見ると9巻までは新越谷高校の登場人物が描かれていますが、
中にはおもしろい絵もありました。上記では主人公は新越谷高校って述べましたが、
珠詠、ピッチャーの詠ちゃん。キャッチャーの珠ちゃん。この二人のような
気がしましたが、キャッチャーの珠ちゃんはあんまり主人公になってる気がしなくて
詠ちゃんが中学には恵まれなかった野球部で高校になって、やっと野球ができるように
なって楽しそうに野球をする詠ちゃんが主人公のように思えたりすることもあります。
7巻の裏の絵の詠ちゃん、変な踊りをしてます。他の巻もおもしろい雰囲気が描かれています。

表紙をとってみると裏側に漫画が描かれています。最近のアニメに
短い漫画がよくあったりしますが、珠詠の裏表紙がそういう部分だったり
すると思います。珠詠はキャラクターでおもしろいこと言う人とか、
まじめな人などにわかれてて、自然な形でおもしろい部分も描いています。
露骨な不自然な描写ではなくありそうな話しの中でおもしろい部分も
繰り広げられています。この漫画の巻を読んだ後に読むような内容
だったりもして、必ずしもおもしろい内容でもなかったりします。