栗パン
栗あんいっぱいのおいしいパン

秋になると栗が食べたくなります。何か栗の商品を探してみると、
栗のパンがあるじゃないですか!
秋になるとマロングラッセなどの栗のメニューって多いです。
わざわざ食べに行ったりするのもいけないままになってました。
以前は栗ごはんとか、自分で作っていましたが、渋皮を剥くのが大変で・・・
栗ごはんを作らないようになってしまいました。
それでこの栗パンですが、パッケージを見ると、小豆あんの中に栗が入ってるだけじゃないかな、
とか思いました。
とりあえず、食べてみることにしてました。

それで中のあんを見てみると、なんと栗あんでした。
栗ってデパートなどで売られてる高級なイメージでしたが、
市販のパンで、手ごろな値段で売られていました。しっかりと
栗あんの味がしていました。増粘料などは入っているのだと
思いますが、栗の味だけのするあんでした。

袋を開ける前に見た原材料には小豆が書かれていませんでした。
それでもまさか、栗だけっていうのって無理無理って思っていました。
そしたらまさかの栗だけのあんでした。増粘多糖類や加工でんぷんなど
コストを下げるための原材料も書かれていますが、値段が安いので
仕方がないと思っています。

おいしいパンでした。